相続・贈与プラットフォームLettePla(レタプラ)

レタプラご利用はこちらから!

レタプラBiz 遺言型音声メッセージ機能 実装のお知らせ

公的遺言は自筆証書遺言、公正証書遺言問わず、「作成しようと思ったけれど(予想していたより)面倒で止めてしまった」という方が数多くいます。
2年後の2018年12月、レタプラの新規サービスとして、「公的遺言とは認められないけれど、遺言の『前段階』になるもの」をリリースしました。
「明日あなたが亡くなったら」というテーマで60秒の音声レコーディングをして貰い、専門家がそのメッセージを預かります。
専門家の専門知識を使って、その言葉は公的遺言にした方がいいのか。家族信託を組成した方がいいのか。
エンディングノートの作成なのかを判断し、実際に手続きを開始します。
これにより、50歳で相続の第一歩を考えることが可能となります。

レタプラBiz 遺言型音声メッセージ機能は、レタプラBizに実装しております。どうぞご利用ください。

 

レタプラとは?

お正月やお盆、家族が集まる素敵な季節が終わると、相続の専門家である税理士やFPが「忙しく」なるといわれます。

2015年に相続税法が改正となって、どの家庭でも相続や生前贈与について話し合う必要を感じつつ、「ねえ、うちにお金はどれくらいあるの?」ということがなかなか聞けない。
子どもから親に聞くと「正月に死んだときの話をするのか」と、雰囲気を悪くしてしまう。

ただ、遺産分割の問題、死去による銀行口座凍結、そして実家をどうするか。
対策のできないまま「相続」を迎えると、時間のないなかで遺産分割に悩み、銀行口座の凍結解除に時間がかかり、実家は「空き家」になる。

それではどうすればいいのでしょうか。

当社では、公的遺言書やエンディングノートの前段階として、家族間で認証技術を駆使した、「相続前の資産共有サービス」があれば、この問題を解決できるのではないかと考えました。

資産共有に合わせて、遺される家族へのメッセージや、ファミリーヒストリーなどもサービスのなかで伝えることができたら。
それを、認証やセキュリティ機能で、守ることができたら。

サービスは家族だけで見られるものと、税理士やFPなどの専門家と「共有」し、的確なアドバイスを受けられるものになります。

そんな「相続・贈与プラットフォームLettePla(レタプラ)」提供開始です。
「相続から争族になることをなくす」ために、是非ご利用ください。

株式会社FP-MYS CEO 工藤 崇

相続・贈与プラットフォームLettePla(レタプラ)
α版ローンチのお知らせ


LettePlaのα版は、3つの特徴を有しております。

① スマートフォンを使った相続財産の入力、概算の相続税試算の算出。
② 試算結果をSNSを使った相続人・専門家との共有
③ 被相続人から相続人へ、付帯事項を「音声」で残すツール
LettePla(レタプラ)α版


本日のローンチはこのうち、①を実装しております。現在の利用料は無料です。そのうえで2018年中に有料サービスへと移行いたします。
LettePlaは「相続試算サービス」ではありません。今後、プラットフォームとして様々なサービスを実装して参ります。
ご使用頂いての感想は、サービス内の問い合わせフォームから、もしくは当社・工藤宛のSNSからお寄せください。
改善のうえ、より皆様の「使いやすい」サービスを追及して参ります。

株式会社FP-MYS CEO 工藤 崇



株式会社FP-MYS 最高技術責任者(CTO)
就任のお知らせ


このたび、株式会社FP-MYSでは、最高技術責任者(CTO)として伊藤和明さんをお迎えすることになりましたのでご報告いたします。

伊藤さんは、現在開発中の相続・贈与プラットフォームLettePlaの開発を一手に担っております。

また介護関連や高齢者向けのサービスにおいての開発経験が豊富で、LettePlaにとってなくてはならない方です。
今後、独立ファイナンシャルプランナー(FP)としての工藤のバックグラウンドと相乗効果を発揮し、LettePlaという魅力的なサービスを提供して参ります。

FP-MYSはα版提供を目前にして、いよいよ人材的にも成長期に入りました。引き続き、LettePlaおよび株式FP-MYSを宜しくお願い申し上げます

株式会社FP-MYS CEO 工藤 崇



相続・贈与プラットフォーム LettePla 
ビジネスモデル特許出願のお知らせ


この度、相続・贈与のプラットフォームLettePla(開発・運営、株式会社FP-MYS:代表取締役 工藤 崇)は、開発中の各機能について、ビジネスモデル特許の出願申請手続が完了したことをお伝えいたします。

今後、世の中にとって年々大きな課題となる相続。当社ではその課題に対して、「相続を争族にしない」を基軸に、いくつかの機能を開発しております。

この機能にはこれまでの相続試算サービス、および相続対策サービスとはまったく色合いの異なる機能が実装されております。
これは代表者である工藤がFPとしてキャリアのなかで向き合った「世の中に必要な相続サービス」を落とし込んだものです。

当社では、今後も更なる機能開発および顧客への周知活動に集中するため、今般ビジネスモデル特許の取得必要性を感じ、申請する運びとなりました。

2018年LettePlaは競合ではなく、「顧客とのみ」向かい合っていきたいと考えております。

今後ともLettePlaおよびFP-MYSを宜しくお願い申し上げます。

株式会社FP-MYS CEO 工藤 崇



付記

  • 出願番号: 特願2018-001382
  • 出願人: 株式会社FP-MYS
  • 発明者: 工藤 崇

TeamFP-MYS「YOURS」相続勉強会のお知らせ


この度当社FP-MYSは、開発中のFintechサービスYOURS作成に向けて専門家チームを結成し、定期的な勉強会を開催することになりました。

開催場所にあたっては日本有数の税理士チームであるTKC東京本社にて開催させて頂きます。また、相続支援の実績豊富な村田顕吉朗税理士事務所さんに共催としてご協力頂き、月1から月2で開催させて頂きます。

参加においては、勉強会の質を高めるため、恐縮ながら以下の条件とさせて頂きます。該当する方でご興味のある方は、工藤までお問合せください。
  • ①税理士有資格者、もしくは税理士課目相続税合格者
  • ②CFP、AFP、1級2級各種FP資格合格者
  • ③相続関連の資格合格者(弁護士、司法書士、その他相続関係資格)

かつ、何かしらの形で「相続実務をされている方」とさせていただきます。 とはいっても、相続・贈与に関する以下の知識があれば参加可能とします。
  • 〇控除、遺贈、遺留分、特別受益や寄与分など
  • 〇遺言書、エンディングノート
  • 〇暦年課税や精算課税制度、生前贈与周辺の知識

もちろん、Fintechに関する知識は不問です。勉強会のなかでは僕が初歩の初歩から解説します。

日時> 2017年5月9日(火)18:00~ ※以降月1-2回で開催。近隣にて懇親会あり。
場所> TKC関東本社(東京都新宿区)
会費> 勉強会1回1,000円、懇親会実費
共催> 株式会社FP-MYS、村田顕吉朗税理士事務所

初回は先着20名とさせていただきます。

また、今後相続は頻繁に動きますので、SNSなどで常に最新情報を共有し、当社サービスに反映していこうと考えておりますので、宜しくお願いいたします。
お申し込みはこちら

SAMURAI ISLAND EXPO ピッチコンテスト登壇!!


4月22日(土)午後、天王洲アイルで開催される「SAMURAI ISLAND EXPO」において、審査を通過しスタートアップ企業としてピッチコンテストに出場します。
詳細はこちら
Loading map...